2015年03月05日
クロアチアな日々
皆様、おはこんばんちは!ヒキョウでございます!
えっ?何?前回の装備関係の投稿からだいぶたってないかって?すみません、知らない子ですね。(すっとぼけ)
そんなことは置いといて(汗)、私がサバゲーでしている装備について説明します。
私がしているのはクロアチア防衛評議会(HVO(ハーヴェーオー))のビッグエレファントと呼ばれるボスニア・ヘルツェゴビナ紛争時に存在した部隊になります。
下の画像はHVOのパッチになります。

クロアチア防衛評議会は簡単にいえばボスニア・ヘルツェゴビナ連邦内のヘルツェグ=ボスナ・クロアチア共和国の軍隊です。中でもビッグエレファントはクラスノヴィッチ大佐指揮下の外国人傭兵部隊で世界各国の練度様々な兵士たちが参加してました。日本人も何人か参戦したようで例としてはアフガニスタン、カレン民族解放戦線などで活躍した高部正樹氏が挙げられます。
下の画像はボスニア・ヘルツェゴビナ紛争時のボスニア・ヘルツェゴビナ連邦内の勢力図です。(出典http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Bih94.JPG/200px-Bih94.JPG)緑はボスニア・ヘルツェゴビナ共和国軍(ARBiH)、青はクロアチア防衛評議会(HVO)、赤はセルビア人勢力のスルプスカ共和国軍(VRS)です。

さて、前置きはここまでにして本題に移りたいと思います。

デデドン!こちらは昨年のVショーでレッドアフガンさんより購入しましたクロアチアウッドランド迷彩のカモシャツです。このクロアチアウッドランド迷彩はアメリカのウッドランド迷彩がモデルになっていると考えられます。
下の写真はアメリカ製ウッドランド迷彩との簡単な比較になります。ごらんのようにクロアチアウッドランド迷彩のほうが濃い色合いになっております。

また形も異なり、肩の部分にエポレットがついていたり、胸ポケットのボタンが2つから1つに簡略化されています。あと、着色の具合がよくなく退色なども激しいです。(私のカモシャツは写真の後さらに退色が進み、2015年3月4日のサバゲーをもちまして観賞用になることが決定しました)
続きましては

デデトン!!クロアチア製アサルトベストです。こちらはレッドアフガンさんにわざわざダージリンさんの国もといイギリスのお店から取り寄せていただいたものになります。
このベストは下の画像のTAC-V1ベスト(出典http://www2.wbs.ne.jp/~camo0/it-od-tacv1.jpg)がモデルになっていると考えられます。(というかほとんどパクリ)

色はクロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナの風土に合わせたウッドランド迷彩(たぶんクロアチアウッドランド迷彩)で緑色の部分はメッシュ、ポーチはコットンになっています。肩はマジックテープ、横腹はひもででサイズ調節ができ、M16系AK-47系のマガジンが楽々入るマガジンポーチが6つ、大きめのポーチが背中に1つ、小さめのポーチが胸と左肩の部分に計3つ、内側に中くらいのポーチが2つありポーチのふたは左肩のポーチのみボタンで残りはマジックテープになります。また背中、内側を除くポーチには水抜き用と思われる穴があります。
下の画像は当時の使用例になります。笑顔がステキですw

私のは若干退色が進んでおりやや明るめになっています。マガジンポーチはバトルダメージのためか6つ中5つに穴が開いており内2つはマガジンがこぼれてしまいそうなくらいの穴が開いています。また、ピストルベルトを通す部分はやや溶けた感じのダメージがあり、2つともたまらない雰囲気をかもし出しております。
以上散々くっちゃべりまして以上で装備のレヴューを終わりにします。
上記の装備をそろえるうえでレッドアフガンさんには多くのお力添えをしていただきました。本当にありがとうございます。
長文失礼いたしました。またいつかどこかでお会いしましょう!
えっ?何?前回の装備関係の投稿からだいぶたってないかって?すみません、知らない子ですね。(すっとぼけ)
そんなことは置いといて(汗)、私がサバゲーでしている装備について説明します。
私がしているのはクロアチア防衛評議会(HVO(ハーヴェーオー))のビッグエレファントと呼ばれるボスニア・ヘルツェゴビナ紛争時に存在した部隊になります。
下の画像はHVOのパッチになります。

クロアチア防衛評議会は簡単にいえばボスニア・ヘルツェゴビナ連邦内のヘルツェグ=ボスナ・クロアチア共和国の軍隊です。中でもビッグエレファントはクラスノヴィッチ大佐指揮下の外国人傭兵部隊で世界各国の練度様々な兵士たちが参加してました。日本人も何人か参戦したようで例としてはアフガニスタン、カレン民族解放戦線などで活躍した高部正樹氏が挙げられます。
下の画像はボスニア・ヘルツェゴビナ紛争時のボスニア・ヘルツェゴビナ連邦内の勢力図です。(出典http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Bih94.JPG/200px-Bih94.JPG)緑はボスニア・ヘルツェゴビナ共和国軍(ARBiH)、青はクロアチア防衛評議会(HVO)、赤はセルビア人勢力のスルプスカ共和国軍(VRS)です。

さて、前置きはここまでにして本題に移りたいと思います。

デデドン!こちらは昨年のVショーでレッドアフガンさんより購入しましたクロアチアウッドランド迷彩のカモシャツです。このクロアチアウッドランド迷彩はアメリカのウッドランド迷彩がモデルになっていると考えられます。
下の写真はアメリカ製ウッドランド迷彩との簡単な比較になります。ごらんのようにクロアチアウッドランド迷彩のほうが濃い色合いになっております。

また形も異なり、肩の部分にエポレットがついていたり、胸ポケットのボタンが2つから1つに簡略化されています。あと、着色の具合がよくなく退色なども激しいです。(私のカモシャツは写真の後さらに退色が進み、2015年3月4日のサバゲーをもちまして観賞用になることが決定しました)
続きましては

デデトン!!クロアチア製アサルトベストです。こちらはレッドアフガンさんにわざわざ
このベストは下の画像のTAC-V1ベスト(出典http://www2.wbs.ne.jp/~camo0/it-od-tacv1.jpg)がモデルになっていると考えられます。

色はクロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナの風土に合わせたウッドランド迷彩(たぶんクロアチアウッドランド迷彩)で緑色の部分はメッシュ、ポーチはコットンになっています。肩はマジックテープ、横腹はひもででサイズ調節ができ、M16系AK-47系のマガジンが楽々入るマガジンポーチが6つ、大きめのポーチが背中に1つ、小さめのポーチが胸と左肩の部分に計3つ、内側に中くらいのポーチが2つありポーチのふたは左肩のポーチのみボタンで残りはマジックテープになります。また背中、内側を除くポーチには水抜き用と思われる穴があります。
下の画像は当時の使用例になります。笑顔がステキですw

私のは若干退色が進んでおりやや明るめになっています。マガジンポーチはバトルダメージのためか6つ中5つに穴が開いており内2つはマガジンがこぼれてしまいそうなくらいの穴が開いています。また、ピストルベルトを通す部分はやや溶けた感じのダメージがあり、2つともたまらない雰囲気をかもし出しております。
以上散々くっちゃべりまして以上で装備のレヴューを終わりにします。
上記の装備をそろえるうえでレッドアフガンさんには多くのお力添えをしていただきました。本当にありがとうございます。
長文失礼いたしました。またいつかどこかでお会いしましょう!
2015年02月20日
お手軽?AK銃剣塗装法
どうも、お久しぶりです。Walpurgisnachtです。
今回はタイトル通り、東側装備勢にはおなじみのAK用銃剣のキットについて書いていきたいと思います。
さて、こちらの銃剣キットですが、アリイ製作所(現;マイクロエース)から発売されているコンバット・セットシリーズの1つです。このシリーズはシンプルながらも、パーツ数が少なく、接着剤を使わない、初心者にも組みやすいキットです。ただ、値段相応の出来であり、そのままではあまり見栄えがしないのが残念ではあります(あと現状流通量が少ないのが…)。
そこで今回は、先達方をリスペクトしつつ、比較的お手軽に見栄えを良くする方法について書いていきたいと思います。
※注意※
あくまでも加工は自己責任で行ってください。行った結果発生した怪我、破損、その他の損害について、こちらは一切の責任を負いません。

続きを読む
今回はタイトル通り、東側装備勢にはおなじみのAK用銃剣のキットについて書いていきたいと思います。
さて、こちらの銃剣キットですが、アリイ製作所(現;マイクロエース)から発売されているコンバット・セットシリーズの1つです。このシリーズはシンプルながらも、パーツ数が少なく、接着剤を使わない、初心者にも組みやすいキットです。ただ、値段相応の出来であり、そのままではあまり見栄えがしないのが残念ではあります(あと現状流通量が少ないのが…)。
そこで今回は、先達方をリスペクトしつつ、比較的お手軽に見栄えを良くする方法について書いていきたいと思います。
※注意※
あくまでも加工は自己責任で行ってください。行った結果発生した怪我、破損、その他の損害について、こちらは一切の責任を負いません。

続きを読む
タグ :銃剣
2015年01月29日
I want to be Макарова!
全国の東☭側☭大☭好☭き☭マ☭ンが願っていたマカロフが手に入ったので簡単にレビューします

マガジン手に入ってよかったゾ
じゃあ俺これ持ってBanditのクソ共から武器奪ってNimbleくん救出するから(棒読み)
続きを読む
マガジン手に入ってよかったゾ
じゃあ俺これ持ってBanditのクソ共から武器奪ってNimbleくん救出するから(棒読み)
続きを読む
2015年01月26日
北東人民共和国 装備
コンギョー!
ども。黄色い熊です。
リア充がイチャイチャする時期に行われるimo部長主催のサバゲで使用しました。映画「宣戦布告」に出てくる敵国、通称『北』と呼ばれている北東人民共和国の工作員の装備について記事を書かせてもらいます。※あくまで私個人が思う装備です!「ここ違うだろォン!?」ってなっても許してください!何にもしませんから!
続きを読む
ども。黄色い熊です。
リア充がイチャイチャする時期に行われるimo部長主催のサバゲで使用しました。映画「宣戦布告」に出てくる敵国、通称『北』と呼ばれている北東人民共和国の工作員の装備について記事を書かせてもらいます。※あくまで私個人が思う装備です!「ここ違うだろォン!?」ってなっても許してください!何にもしませんから!
続きを読む
2015年01月23日
タナカワークス製Kar98k Air
さて、購入からだいぶ経ってしまいましたが、のんびりタナカワークス製のKar98kのレビューでも書いていこうかと思います。
とはいえ、すでに販売から1、2年経過している商品ですので、正直そんな目新しい物もないです(キッパリ)
なので、外見のお話はほどほどに実射性能のお話を中心にしていこうかなぁと思っていますので、あしからず。
外見に関しては素敵なレビューがネットにいくつも転がってますから、そちらをご覧ください。 続きを読む
とはいえ、すでに販売から1、2年経過している商品ですので、正直そんな目新しい物もないです(キッパリ)
なので、外見のお話はほどほどに実射性能のお話を中心にしていこうかなぁと思っていますので、あしからず。
外見に関しては素敵なレビューがネットにいくつも転がってますから、そちらをご覧ください。 続きを読む
2014年12月26日
2014年11月29日
SV-98モドキ進捗
2014年10月04日
2014年08月24日
シューティンググラスの事とか
みなさんこんにちは。革戦3年生の神無月です。
今日は目の悪い同志サバゲーマー達に少しでも役立つ記事を書こうと思います。
タイトル通りシューティンググラスについての記事です。
先に書いておきますが、サバイバルゲームにおけるシューティンググラスの使用は個人の自己責任において使用してください。
使用による事故、怪我、トラブル等について当方は一切の責任を持ちません。
目の悪い人にとってはサバゲーをするのも一苦労です。
メガネをかけた上でゴーグルをつけるのか、インサートを付けたシューティンググラスを使用するのか、思い切ってコンタクトレンズを使用するのか・・・
どれも一長一短であります。中には「コンタクト使うとか無理無理」なんて人もいるでしょう。実際問題コンタクトの使用には眼球に対してリスクが存在します。
僕自身も以前はコンタクトを使用していましたが、結果的にドライアイになりました(半ギレ)あと異物が目に入った時は地獄です。
コンタクトがダメならば、残るはゴーグルタイプを使うかインサート付きグラスを使うか・・・
しかしゴーグルタイプは曇るし視野の制限があります。インサート付きグラスも視野の制限に関してはゴーグルタイプと同様です。
サバゲーにおいて視野が広く、遠くまでよく見えることに越したことはないと言えるでしょう。
そんな中、今日紹介するのはこ↑れ↓

シューティンググラス本体は「OAKLEY Half Jacket 2.0」だった気がします(ひで)
続きを読む
今日は目の悪い同志サバゲーマー達に少しでも役立つ記事を書こうと思います。
タイトル通りシューティンググラスについての記事です。
先に書いておきますが、サバイバルゲームにおけるシューティンググラスの使用は個人の自己責任において使用してください。
使用による事故、怪我、トラブル等について当方は一切の責任を持ちません。
目の悪い人にとってはサバゲーをするのも一苦労です。
メガネをかけた上でゴーグルをつけるのか、インサートを付けたシューティンググラスを使用するのか、思い切ってコンタクトレンズを使用するのか・・・
どれも一長一短であります。中には「コンタクト使うとか無理無理」なんて人もいるでしょう。実際問題コンタクトの使用には眼球に対してリスクが存在します。
僕自身も以前はコンタクトを使用していましたが、結果的にドライアイになりました(半ギレ)あと異物が目に入った時は地獄です。
コンタクトがダメならば、残るはゴーグルタイプを使うかインサート付きグラスを使うか・・・
しかしゴーグルタイプは曇るし視野の制限があります。インサート付きグラスも視野の制限に関してはゴーグルタイプと同様です。
サバゲーにおいて視野が広く、遠くまでよく見えることに越したことはないと言えるでしょう。
そんな中、今日紹介するのはこ↑れ↓

シューティンググラス本体は「OAKLEY Half Jacket 2.0」だった気がします(ひで)
続きを読む
2014年08月02日
ドイツ連邦軍のアーマー
はじめまして!新入党員のホシつーと申します!主に、ドイツ連邦軍(bundeswehr)と東ドイツのNVA(nationalevolksarmee )装備を
集めております。皆さんよろしくお願いします。
さて今回はドイツ連邦軍のSchutzweste Standard(STアーマー以後st)を紹介したいと思います。
ではどうぞご覧ください

続きを読む
集めております。皆さんよろしくお願いします。
さて今回はドイツ連邦軍のSchutzweste Standard(STアーマー以後st)を紹介したいと思います。
ではどうぞご覧ください

続きを読む
2014年08月01日
2014年07月13日
LCT AK-74Mレビュー
どうも初めまして、新入党員1年のWalpurgisnachtと申します。長ったらしい上に読みにくいのでわるぷるで結構です。
もちろん初投稿であります。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本来ならば別件で更新予定だったのですが、諸般の事情で頓挫したため、今回はタイトル通りAK-74Mのレビューをしたいと思います。
またAKか、と思われてしまいそうですが、どうか見てってください。お願いします。メーカー違うし機種も被ってないからね! 続きを読む
もちろん初投稿であります。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本来ならば別件で更新予定だったのですが、諸般の事情で頓挫したため、今回はタイトル通りAK-74Mのレビューをしたいと思います。
またAKか、と思われてしまいそうですが、どうか見てってください。お願いします。
2014年07月02日
E&L製AKM2号です
ども!革戦の1年クソ雑魚サバゲーマー(自称)のプーさんです!
先に言っておきます!!これはクソ雑魚初心者のクソ雑魚レビューですので温かい目で見てください!!!
先日、同じく1年生のくらねがE&L社製のAKMのレビューを書いていましたが、実はワタクシも買ってしまいました!!全く同じ銃ですw ごめんねくらね!
しかしです…。色々と事件(?)がおこったりしたので自分なりのレビューを交えながら書いていきたいと思いますのでお付き合いください!! 続きを読む
先に言っておきます!!これはクソ雑魚初心者のクソ雑魚レビューですので温かい目で見てください!!!
先日、同じく1年生のくらねがE&L社製のAKMのレビューを書いていましたが、実はワタクシも買ってしまいました!!全く同じ銃ですw ごめんねくらね!
しかしです…。色々と事件(?)がおこったりしたので自分なりのレビューを交えながら書いていきたいと思いますのでお付き合いください!! 続きを読む
2014年07月01日
2014年06月30日
Vショー報告(犬五郎版)
(はじめに
この記事に登場する装備品類は投稿者の思想との関連は一切ありません。
また、装備品に関連する実在する/した特定の団体との関係は一切ありません。
オッスオッス
はっか兄貴##粛清済み##
バクーニン##国外へ亡命##
犬五郎です。
なんかもう名前変わりすぎてちんちん
入ったばかりの初々しい新兵諸君、バクーニン兄貴とか、バク兄貴とか、犬五郎兄貴とか好きに呼んで、どうぞ(迫真)
フィンランド軍やりたくて最初につけたHNで呼んだ者は初期村近くで不思議な力で体が浮いて空中で粉々にされるだろう
今回は久しぶりに挑んだVショーということもあり、多少の成果が得られましたので報告します。 続きを読む
この記事に登場する装備品類は投稿者の思想との関連は一切ありません。
また、装備品に関連する実在する/した特定の団体との関係は一切ありません。
オッスオッス
犬五郎です。
なんかもう名前変わりすぎてちんちん
入ったばかりの初々しい新兵諸君、バクーニン兄貴とか、バク兄貴とか、犬五郎兄貴とか好きに呼んで、どうぞ(迫真)
今回は久しぶりに挑んだVショーということもあり、多少の成果が得られましたので報告します。 続きを読む
タグ :Vショー
2014年06月29日
お財布レイプ 海兵隊と化した先輩
今年二回目くらいのVショー初参加です。
前回から引き続きWWⅡアメリカ海兵隊装備を重点的に集めた結果、記事の内容がVショーより海兵隊装備中心になりました。
革命戦線的にはソ連重点の東側に決断的舵をきるのが教育勅語にかかれるくらい推奨ですが、貴重なWWⅡ装備だし ゆ る し て 続きを読む
前回から引き続きWWⅡアメリカ海兵隊装備を重点的に集めた結果、記事の内容がVショーより海兵隊装備中心になりました。
革命戦線的にはソ連重点の東側に決断的舵をきるのが教育勅語にかかれるくらい推奨ですが、貴重なWWⅡ装備だし ゆ る し て 続きを読む
2014年06月28日
楯桜製 防弾チョッキ2型レプリカ<追記有り>
どうもこんにちは。
汚物さん5号のごんです。
今回はタイトルの通り、先日発売された楯桜の「防弾チョッキ2型レプリカ」を購入したのでレビューしたいと思います。
ちなみに購入した初回ロットは14800円でした。
こういうレビューを参考に購入したりする人もいるんじゃないかと思うので真面目に書きます。
<2014年7月13日追記>
サバゲー投入前に破損したので追記しました。評価かなり下がった気もします
<2014年11月7日追記>
合宿、学祭に投入後、破損したので追記しました。耐久性に問題ありなんじゃないかと 続きを読む
汚物さん5号のごんです。
今回はタイトルの通り、先日発売された楯桜の「防弾チョッキ2型レプリカ」を購入したのでレビューしたいと思います。
ちなみに購入した初回ロットは14800円でした。
こういうレビューを参考に購入したりする人もいるんじゃないかと思うので真面目に書きます。
<2014年7月13日追記>
サバゲー投入前に破損したので追記しました。評価かなり下がった気もします
<2014年11月7日追記>
合宿、学祭に投入後、破損したので追記しました。耐久性に問題ありなんじゃないかと 続きを読む
2014年06月27日
初投稿です。
Guten tag!くらねです。
先輩や一年生も名前を聞いて顔が浮かぶ人は少ないと思いますが党員です。
6月1日に行ったサバゲで書記長から借りた装備を早く返さなかったから、ブログ投稿するか学食114514回奢らせるかアクシード糞尿レスランに出演させるゾ
と脅された言われたので書きます。 続きを読む
先輩や一年生も名前を聞いて顔が浮かぶ人は少ないと思いますが党員です。
6月1日に行ったサバゲで書記長から借りた装備を早く返さなかったから、ブログ投稿するか学食114514回奢らせるかアクシード糞尿レスランに出演させるゾ
と脅された言われたので書きます。 続きを読む