2014年11月24日
第一回イモサバ
どうも。いつもブログばかり書いているごんです。
今回は11月23日(日)に行われたimo部長主催のスプラッシュのミニタウンで行われた小規模貸し切りゲームに参加してきたのでご報告させていただきます。
今回、参加者は8名と経験したの事ない過疎っぷり少人数でのサバゲーとなりました。
天気もよく気温もちょうどよく絶好のサバゲー日和でした。

今回は11月23日(日)に行われたimo部長主催のスプラッシュのミニタウンで行われた小規模貸し切りゲームに参加してきたのでご報告させていただきます。
今回、参加者は8名と経験したの事ない
天気もよく気温もちょうどよく絶好のサバゲー日和でした。

M4が一本もない革命戦線ならではのガンラックの風景。AKと89式ばかりでした。

実はこのイモサバは元々映画「宣戦布告」(※自衛隊が法制度の不備から不幸にもどんどん殉職していく映画)サバゲーとして企画されたのですが、人が集まらなかった大人の事情で半ば軍装だべり会&お遊戯会と化していました。
(革命戦線のサバゲーとしては)いつも通りですね!
ミニタウンは名前の通り小さい市街地フィールドで狭いため89式やAKでは思うように戦えません

4対4の殲滅戦やセンターフラッグ戦などをやったのですが、交戦時間は5分足らずなのにゲーム数多いわけでもなく倍以上の時間話すような緩い雰囲気で進行しました。
午前中までは…
午後、飯を食べてからは「非リアとリア充で殺し合おうや」との事でチーム替えをしつつ後半戦に突入すると急に不穏で殺伐とした雰囲気に包まれるのでした…
「リア充には死を!」
スイッチが入った非リアチームの雄叫びが上がり、さっきとは一転、弾を節約し互いにカバーしながら連携をとり動き出す党員たち。いつの間にかガチの銃撃戦が展開され午前中のような緩いゲームが嘘のようでした。
日頃の濁った目をした大学生と社会人達が据わった目つきで相手を睨みつけ、日頃からは考えられないくらい真面目にサバゲーしてました。
最初は狭いし怖いやん! とか 人少なすぎィ! と不安でしたが、少人数で広くないフィールドでサバゲーするのはとても楽しかったです。
何よりも後半は非リアVSリア充戦で思った以上に本気でサバゲーできたので大満足でした。
そんなこんなで久しぶりにブログに書きたくなるくらい楽しいサバゲーでした。
以下軍装お遊戯会




最後に素敵な写真を撮ってくれたプーちゃんや参加した皆様はお疲れ様でした。
そして何より遠い愛知から駆けつけてこのサバゲーを企画したりしゃぶしゃぶ奢ってくれたおいも部長はありがとうございました!
またしゃぶしゃぶ食べたいので第二回も期待しています!
それではまた次の戦場で
実はこのイモサバは元々映画「宣戦布告」(※自衛隊が法制度の不備から不幸にもどんどん殉職していく映画)サバゲーとして企画されたのですが、
(革命戦線のサバゲーとしては)いつも通りですね!
ミニタウンは名前の通り小さい市街地フィールドで狭いため89式やAKでは思うように戦えません
4対4の殲滅戦やセンターフラッグ戦などをやったのですが、交戦時間は5分足らずなのにゲーム数多いわけでもなく倍以上の時間話すような緩い雰囲気で進行しました。
午前中までは…
午後、飯を食べてからは「非リアとリア充で殺し合おうや」との事でチーム替えをしつつ後半戦に突入すると急に不穏で殺伐とした雰囲気に包まれるのでした…
「リア充には死を!」
スイッチが入った非リアチームの雄叫びが上がり、さっきとは一転、弾を節約し互いにカバーしながら連携をとり動き出す党員たち。いつの間にかガチの銃撃戦が展開され午前中のような緩いゲームが嘘のようでした。
日頃の濁った目をした大学生と社会人達が据わった目つきで相手を睨みつけ、日頃からは考えられないくらい真面目にサバゲーしてました。
最初は狭いし怖いやん! とか 人少なすぎィ! と不安でしたが、少人数で広くないフィールドでサバゲーするのはとても楽しかったです。
何よりも後半は非リアVSリア充戦で思った以上に本気でサバゲーできたので大満足でした。
そんなこんなで久しぶりにブログに書きたくなるくらい楽しいサバゲーでした。
以下軍装お遊戯会

最後に素敵な写真を撮ってくれたプーちゃんや参加した皆様はお疲れ様でした。
そして何より遠い愛知から駆けつけてこのサバゲーを企画したり
それではまた次の戦場で
Posted by ごん at 00:17│Comments(2)
│活動報告
この記事へのコメント
午後から本気になって楽しかった
Posted by 部長 at 2014年11月24日 13:17
恋愛プロレタリアート連合万歳
初(セミ)インドア超楽しかった
初(セミ)インドア超楽しかった
Posted by AKS47
at 2014年11月24日 22:07
