2020年12月24日
誰も報われない戦い in クリサバ
※当サークルの活動は、新型コロナウイルスへの感染予防を徹底した上で行われています。ご了承ください。(n回目)








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
巷では多くの男女二人組が豆電球の集合体や、社畜が残業しているであろうビルの光の群れを夜景(笑)とかいって眺めているこのクリスマス?とかいう奇祭を皆さまどう過ごされるのでしょうか?
え?もちろん家族かぼっちっすよね?こんなブログ読んでる人がリア充なわけないし
今回は12月20日に我がサークル恒例の“クリスマス粉砕サバゲー”略して“クリサバ”をおこなって来ましたので、その記事を書いていきます。
〜フィールド紹介〜
今回利用させていただいたのは、「サバイバルゲームフィールドBEAM」様です。
以前追いサバを開催したフィールドさんですね。
〜本編〜
今回は参加者が揃い次第、ゲーム開始前に参加費徴収をしたんですが…
気温が低くて(最高8℃)お金を持つ手が震えてしょうがない…
取り敢えずきっちりピッタリ参加費は回収したのでゲーム開始です。
無限復活カウンター戦
初戦はいつも通りフィールド把握のためのこのゲームです。今回は前回のRock Hillや前々回?のSTADIUMと異なり木々が生い茂るフィールドなので結構迷いがちでしたね。
あと森林みたいなフィールドゆえに軍装勢に隠れられると見つからねぇ…

これは見つけやすかった…
サンタさんってAK派なのね…まぁ赤い服着てるし妥当か
攻防戦
防衛側は規定の範囲内からは出られず、攻撃側が防衛側を全員倒すまでのタイムアタック。攻撃側はセミオートのみ。
このゲームは私の赤チームが良いところまでは行ったんすけど、負けてしまいましたね。

こういう隠れた方が有利なゲームでまじで見つからない人(OB)
お昼休み
午前はそこまでゲーム数をやれていませんが良い時間なのでお昼ご飯です。希望者にはフィールドさんがカレーライスを用意してくださっています。
あとこのフィールドはビールも売ってるんすよねぇ。私は苦手だから飲まないけど

良い笑顔してるわ…(撮影:私)
そして、私は知らないんですがクリスマス?というイベントが近いということで敬愛すべき先輩KA様が彼女もいねぇ寂しい輩の為にドーナツを差し入れしてくださいました!!!(媚びてくスタイル)

あとこの日を持って私も部長職を退任し、後輩くんが10代目の革命戦線部長として就任しました。

私が中央右側の黒いの、新部長が中央左側です。
あらかたのイベントは終えたので午後のゲーム内容に移りましょう。
トランプ戦
ルール説明です。
今回は各チーム14名だったのでそれぞれのチームメンバーに1〜13とジョーカーのカードを一枚ずつ配布し、ゲームを始めます。
基本的には殲滅戦なのですが、どちらかのチームのジョーカー所持者が倒れた時点でゲーム終了。
それまでに倒していた相手が持っていたカードの数字の合計が自分のチームの得点となります。
このゲームは私が100均で買ったトランプを使ったゲームがやりたくて考えたんですが、所々改善の余地がありましたね…(ジョーカーの死亡が分かりにくいとか)

ルール説明中
トランプメディック戦
基本ルールはメディックありの殲滅戦、メディックは無敵。
復活の際にはメディックと1〜13のカードがあるトランプから一枚ずつカードをひき、それがメディックより高いか低いかを予想。正解すれば復活。
このゲームも私が考えてみたんですが、復活の手順が多すぎてリスキルばっか起きてましたね…
個人的にはお蔵入りにしたいです。…誰か改善できたら教えて。

黄チームのメディック…
リア充VS非リア戦
当日のラストゲーム&クリサバのメイン企画
今現在リア充もしくは元リア充チームと非リアチームに別れた無限復活カウンター戦をしたのですが…
今回、リア充チームに現在リア充である人がいないという悲劇が起こりました。
非リアチームはリア充に嫉妬の感情はあるものの彼らにその感情を向けて良いものか困惑気味に…(それでもやる気満々なんですけどね)
私、ゲーム中に気づいたんですが今回我々がヤるべきだったのはゲーム開始前に両チームを煽りまくったゲームマスター、つまりは新部長だったのでは……?
そんな誰も報われない戦いはリア充チームの勝利に終わり、我々は今回もリア中の駆逐に失敗しました。
来年こそはリア充チームに入りてぇ……
〜後日譚、というか今回のオチ(落ちない)〜
そんな感じで今年のクリサバも無事終えることができました。
私も今回の記事書き終わったし?もう部長じゃないし?多分進んでブログには手を出さないと思われます。
(いずれ手持ちのゲンブンカービンについてブログ書こうかなとは思うけど)
多分このブログは12/24ぐらいに投稿されてると思いますが、普段からキリスト教を信仰してない方々はくれぐれもクリスマスなる奇祭に参加しないように念押ししておきます。
それでは皆様また私の気が向いたら書くブログ、もしくは革命戦線の新歓等(あるといいな)でお会いしましょう。
以上、東洋大学革命戦線9代目部長でした!!!!

追伸:……私、上皇になりたい…!!!
2020年12月08日
部長主催サバゲー in Rock HIll
※当サークルの活動は、新型コロナウイルスの感染予防を徹底した上で行われています。ご了承ください。










(その前に就活と卒論…)
みなさんおはこんにちばんわ
今このブログを書いている数日後に推しのライブがあって昂っている部長の加藤です。
先週11月29日に私主催で貸切サバゲーをしてきたのでその活動報告をさせていただきます。
(頑張って書こうと意気込むと途端に筆が進まなくなるのでゆるーく書きます。)
〜フィールド紹介〜
今回利用させて頂いたのは「BBゲームフィールド Rock Hill」様です。
スタッフの方が1日のゲームの様子をカメラで撮影していただける上にそのデータをディスクに焼いて下さるというあまり類を見ないフィールド様です。(ダイレクトマーケティング)

隙あらば自分の写真載せる強気スタイル
〜本編〜
もう書くの疲れてきた
大体朝10時ごろ全体ミーティング、チーム分けしましたね多分

参加者たちの様子
(フィールドスタッフの方も驚くほどそれぞれの装備がユニーク)
(フィールドスタッフの方も驚くほどそれぞれの装備がユニーク)
全員を赤と黄の2チームにいい感じに分配したのちゲーム開始です。
どんな順番でゲームやって勝敗はどうだったかとかはいまいち覚えていないので(毎回メモし忘れる)ざっくり覚えてる範囲で…
・無限復活カウンター戦
当サークルでは恒例のフィールド地形把握のためのゲームです。
ゲーム時間10分で総復活回数の少ない方が負け。
かっこいいね
・じゃんけんカウンター戦
現2年生(だよね?)党員のゔぇーだーにより発案されたゲーム。
基本ルールは無限復活のカウンター戦。
ゲーム後のチーム代表者によるじゃんけんにより復活回数が多い方が勝ちか、少ない方が勝ちかを決めるギャンブル性のあるゲーム
ゲーム発案者ゔぇーだー
・大将戦
各チーム大将を決め、大将がフラッグを取るか相手大将を倒せば勝利

大将その1

大将その2
・フラッグ戦(3回復活あり)
各チームに3回だけ復活権があるフラッグ戦
3回しかない復活権を開始数秒後に使うと罪悪感エグい(経験者談)

こういう格好もアリだな…
・人質救出戦
相手チームがフィールド内に隠した人質を見つけ、セーフティー前まで護送するまでのタイムを競う

裏ゲームにて護送される人質
・OBvs現役生戦
大学在学生(留年含む)と大学卒業生(他大含む)の2チームに分かれて無限復活カウンター戦
マガジンの弾抜きの意味も込めたシメのゲーム

このAUGに殺された…
やっぱりブルパップ最高っすね!!

今回の集合写真
もう書くこともないし疲れたし寝たい(寝て起きたら推しのライブ)ので
今回のブログはこれにて締めくくりとさせて頂きます。
もう少しすれば私の部長としての任期が終わりと思い、一年間を振り返ると今年はコロナのせいで今までに無いやりごたえのない部長職だったなと思います。
まだやること全部終わったわけではないですが、来年は今年のように気負うことなくサバゲーができればいいなぁとだけ強く感じています。
ノリで真面目なこと言いましたがキャラではないので恥ずかしくなってきました。
もうすぐ来るクリスマス…今年もリア獣もといリア充を妬み、嫉みながら過ごすことになりそうです…
クソッタレ
(筆:現部長)
2020年12月08日
貸切2年(生) 其の5(-4)
こんにちは、そして白山祭Webページからお越しいただいた皆様初めまして。
Welcome to the underground.(ゲス顔)
革戦プロパガンダ部員です。GSBに虚無代を払わされてガン萎えしてます(実話)
お兄さん許して亭
続きを読む
Welcome to the underground.(ゲス顔)
革戦プロパガンダ部員です。
さて今回の記事はですね
なんと、私初主催のサバゲの記事でございます(大本営発表)
※あくまでわし主催であってサークルとしての行事ではございません。ご了承ください。
しかし!
なんとこの記事始まってから数行しか経っていないが大問題があるのです
それは…
写真が少ないのである(迫真)(大問題)
写真担当のわし(53)が主催で合った挙句、カメラマンが誰一人として来ないという状態の中で行われたのであった。
(…前にもカメラマン0人のときがあったような…気になる人はこのブログ内を漁って探してみてね)