2012年08月27日
千葉侵攻作戦(部内戦開催フィールドへの行き方等)
部内戦まであとわずかになりました。
メールでは伝えにくいところもあるので、ブログにてご案内します。
以下基本事項
開催地:ビレッジ1(住所:千葉県四街道市吉岡1132※地図検索で出ないため千葉県四街道市吉岡1163で検索してください)
フィールドURL :http://www.village-one.org/
開催日時:8月29日1700時~翌30日1800時
集合場所:現地
集合時間:1700時※時間厳守
参加費: ・両日参加者6500円 ・30日のみ参加者2500円(※極力お釣りの無いようにしてください)
車組以外のメンバーは現地まで、千葉駅からバスに乗って行くことになります。
使用バス:京成バス 「千02 道場・市営霊園経由御成台車庫 行(時刻表URL:http://www.keiseibus.co.jp/jikoku/bs_tt.php?key=05098_02a)」 もしくは「千05、千06、千07 鶴沢町・ほおじろ台・公営住宅経由 御成台車庫 行 (時刻表URL:http://www.keiseibus.co.jp/jikoku/bs_tt.php?key=05098_04a)」です。
降車場所は終点の「御成台車庫」です。※似たような行き先・バス停があるため注意されたし!!
いずれも運賃は420円です。乗車時間は正確にはわかりませんが少なくとも30分以上はかかるようなので、余裕をもって早めのバスに乗るようにしましょう。
バス停からフィールドまでの行き方
バス停からはおよそ400メートルほどです。

赤線がフィールドまでの行軍ルートとなります。
集合後の流れ
当日1700時にフィールドに全員集合した後、参加費を徴収します。その後食糧担当の神谷氏と数名で買出しに(車持ってる人頼みます)、残りはテント組み立てとBBQ の火起こしなどをして、1800時頃にはBBQを始めたいと思います。
アルコールに関しては、今回は飲みたい人の持ち寄りとさせていただきます。飲みたい人は各自で持ってきてください。
それから、お願いですが、トングや菜箸などBBQに便利なグッズを持ってこれる人がいたらコメントにお願いします。
今回フィールドさんにはBBQコンロ2台と網2枚それと炭を用意してもらっています。
テント等
野営地の地面は平らでない可能性がとても高いので、各自でエアマットやクッションなどを用意してください。また寝袋ですが、多分暑くて死ぬと思うのでないほうが無難だと思います。ただし、お腹が冷えたりするのでタオルケットなどを持ってくるようにしましょう。
必需品
虫よけ・ライト・サイリューム(必要な人だけ)・参加費(お釣りの無いように)・サバゲ装備・ガスマスク(玉ねぎを切る人だけ)・持っている人は自分用のアウトドア用の食器やコップなど(紙皿などを無駄使いしないように)
レンタル等
以前にもメールで連絡したように、サバゲ装備(銃・ゴーグル等)のレンタルはありません、当日までに各自で確保してください。(誰かから借りるなり、買うなり・・)
30日のみ参加の人
30日は特に何時からゲームを始めるとかは特に決めていませんので、普段の定例会をやるような時間に来れば大丈夫だと思います。

ではみなさん!!楽しい部内戦にしませゥ!!
開催地:ビレッジ1(住所:千葉県四街道市吉岡1132※地図検索で出ないため千葉県四街道市吉岡1163で検索してください)
フィールドURL :http://www.village-one.org/
開催日時:8月29日1700時~翌30日1800時
集合場所:現地
集合時間:1700時※時間厳守
参加費: ・両日参加者6500円 ・30日のみ参加者2500円(※極力お釣りの無いようにしてください)
車組以外のメンバーは現地まで、千葉駅からバスに乗って行くことになります。
使用バス:京成バス 「千02 道場・市営霊園経由御成台車庫 行(時刻表URL:http://www.keiseibus.co.jp/jikoku/bs_tt.php?key=05098_02a)」 もしくは「千05、千06、千07 鶴沢町・ほおじろ台・公営住宅経由 御成台車庫 行 (時刻表URL:http://www.keiseibus.co.jp/jikoku/bs_tt.php?key=05098_04a)」です。
降車場所は終点の「御成台車庫」です。※似たような行き先・バス停があるため注意されたし!!
いずれも運賃は420円です。乗車時間は正確にはわかりませんが少なくとも30分以上はかかるようなので、余裕をもって早めのバスに乗るようにしましょう。
バス停からフィールドまでの行き方
バス停からはおよそ400メートルほどです。
赤線がフィールドまでの行軍ルートとなります。
集合後の流れ
当日1700時にフィールドに全員集合した後、参加費を徴収します。その後食糧担当の神谷氏と数名で買出しに(車持ってる人頼みます)、残りはテント組み立てとBBQ の火起こしなどをして、1800時頃にはBBQを始めたいと思います。
アルコールに関しては、今回は飲みたい人の持ち寄りとさせていただきます。飲みたい人は各自で持ってきてください。
それから、お願いですが、トングや菜箸などBBQに便利なグッズを持ってこれる人がいたらコメントにお願いします。
今回フィールドさんにはBBQコンロ2台と網2枚それと炭を用意してもらっています。
テント等
野営地の地面は平らでない可能性がとても高いので、各自でエアマットやクッションなどを用意してください。また寝袋ですが、多分暑くて死ぬと思うのでないほうが無難だと思います。ただし、お腹が冷えたりするのでタオルケットなどを持ってくるようにしましょう。
必需品
虫よけ・ライト・サイリューム(必要な人だけ)・参加費(お釣りの無いように)・サバゲ装備・ガスマスク(玉ねぎを切る人だけ)・持っている人は自分用のアウトドア用の食器やコップなど(紙皿などを無駄使いしないように)
レンタル等
以前にもメールで連絡したように、サバゲ装備(銃・ゴーグル等)のレンタルはありません、当日までに各自で確保してください。(誰かから借りるなり、買うなり・・)
30日のみ参加の人
30日は特に何時からゲームを始めるとかは特に決めていませんので、普段の定例会をやるような時間に来れば大丈夫だと思います。
ではみなさん!!楽しい部内戦にしませゥ!!
Posted by rick軍曹 at 23:06│Comments(0)
│党中央命令