2020年01月25日
ムンスター戦車博物館
ボクはムンスター戦車博物館にこっそりと住み着いたネコ(意味深)。博物館にはいろいろな兵器があるみたい。ボクが見たムンスター戦車博物館の展示をこっそり教えてあげるね!
戦車博物館の最寄りはMunster (Örtze)という駅で、大体徒歩20分程度でつきます。私が行ったときは駅から戦車博物館に至るまでの道にはレストランと思われる店はなく、食料を調達できそうなところといえばディスカウントストア一軒、といった具合でした(2018年当時)。ですので、朝から夕方までずっと博物館の中に居る、という場合にはあらかじめ食料を用意して携行しておくことをお勧めいたします。博物館のお隣にはドイツ連邦軍の駐屯地があるため、博物館の開館前か閉館後に時間に空きがあれば柵の外から眺めてみるのも良いでしょう。戦車の展示スペースの空調は弱く、冬場は外と変わらない位冷え込むので防寒用品も用意しておけばじっくり見学を楽しめるようになるかと思われます。



こちらは某作品で有名なやつ




キングティーガーは良いですね

こちらのティーガーはレプリカだとか


第一次世界大戦の戦車、中も見られる仕様







中に入って写真撮影出来る戦車もあります

こちらはドイツ軍のⅡ号戦車の内部

被服類だけでなく、ロンメル元帥のデスマスクなんかもあります




戦後モノの兵器を展示するスペースもあります。

居室
戦車博物館、開館時間は10時から18時との事ですが、開館時間ピッタリに入って閉館時間まで見学して居ても退屈はしないでしょう。食事に関してですが、館内に喫茶店はあるもの昼食をきちんととれるかというと…ケーキや紅茶等がメインだったため、私は昼食は持参して外のベンチで野ざらしになった戦車を眺めながら食べてました。館内の飲食の可否についてなのですが、見学していたお姉さんがバナナの皮をそこらのゴミ箱にシュートしていても何もなかったので禁止はされていないのでしょうか…?ただなるべく外でこっそり食べるのが無難ではないかと思われます。
Posted by 弾持ってこないアパム at 00:20│Comments(0)
│どうでもいいこと