楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2013年06月01日
リアサイトォ…
更新がかぶってるとアクセス数が稼げないとな!
知るか
更新したいときに更新すればいいと思うよ(´癶ω癶`*)
ランキングで1位になるためだけにみんな記事書いてる訳じゃないしね。
頼むから更新しても文句言うのはやめてください!オナシャス!センセンシャル!
何やっても怒る代表こわい^^^
というわけで長らく進行が止まっているSV98プロジェクト、本当に少しだけど進んだので報告(´(゜)ω(゜)`)
SV98のモデルによって形こそ違うけど、最近のSRには珍しくアイアンサイトがついてるんだよなぁ

これだとマウントとサイト同期しないといけないしパテ使いたくねぇ…
なのでこっちのタンジェントサイトついてるモデル再現します(´癶ω癶`)

なんかモデルによってストックのモノポッドがあったりなかったりするけど、そこらへんの資料は調べても全然出てこないので、完成品をモノポッドありにするか無しにするかは追々考えまする。
というわけでハイ。
このリアサイト作りました(´ω`)

元にしたのはマルイのAK47のリアサイト。
画像はCYMAのマルイコピーAK74で、今回加工したものと同型。
このタンジェントサイトを、丁度いい高さになるまでノコギリでギコギコ…(※画像忘れ)
んで、だいたいVSRのアウターバレルと外径が同じくらいの棒に紙やすりを貼って、ひたすらシコシコ…(※画像忘れ)

完成~(´癶ω癶`*)
撮り忘ればっか、訴訟

↑
純正
今回作ったもの
↓

まだ接着方法決まってないので固定してはいないけど、とりあえず仮乗せした様子

あ^~いいっすね^~

うん、内容足りないね。
それと、一つ。
ストックが杉材だとやはりどうしても強度が足りないのか、切り出し時にパキパキ割れる。
グリップ部分がかなり派手に逝った(´・ω・`)
銃床に最適なのがクルミ材とは聞いてたけど、なるほど加工時に機械切磋で木材全体がボッキリいかないためにもある程度の強度が必要なのか。
これは木材購入からやり直しの可能性が微レ存…?
Posted by はっか兄貴 at 23:56│Comments(4)
│装備
この記事へのコメント
文句言いながらちゃんと記事を書くバクーニン兄貴は革命戦線の鑑
Posted by 部長 at 2013年06月02日 00:00
これはアイアンサイトを使えという神(GO)からのお告げの
可能性が微レ存
可能性が微レ存
Posted by ぬっこ at 2013年06月02日 00:08
まぁ良いきっかけにはなったと思う(小声)
スコープ乗せてみてその重さに驚いてアイアンサイトを作ることを決意した(大嘘)
スコープ乗せてみてその重さに驚いてアイアンサイトを作ることを決意した(大嘘)
Posted by バクーニン at 2013年06月02日 00:12
バクーニン兄貴のDIY精神、好き
木材購入からやり直しとかキツスギィィィィィ!!
木材購入からやり直しとかキツスギィィィィィ!!
Posted by 神無月 at 2013年06月02日 17:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |