2013年11月28日
88式鉄帽(レプリカ)
皆さんこんにちは。ごんでありんす
秋葉原に行って新しく装備を買ったので記事書きます。
タイトルの通り自衛隊の正式採用ヘルメット88式鉄帽のレプリカを買ったのでレビュー記事です。
※写真の腕がひでなうえ88式鉄帽はエスグラ製です。
あ……(察し)
【関連記事】
SHENKEL製88式鉄帽レプリカ【レビュー】http://toyodai.militaryblog.jp/e661986.html
秋葉原に行って新しく装備を買ったので記事書きます。
タイトルの通り自衛隊の正式採用ヘルメット88式鉄帽のレプリカを買ったのでレビュー記事です。
※写真の腕がひでなうえ88式鉄帽はエスグラ製です。
あ……(察し)
【関連記事】
SHENKEL製88式鉄帽レプリカ【レビュー】http://toyodai.militaryblog.jp/e661986.html
デデドン

こんな写真じゃよくわからねえよ!って兄貴方のために横から

そもそも、88式(はちはちしき)鉄帽とは
自衛隊や海上保安庁、警察で使用されている戦闘用ヘルメットである。
実際は名称に反して鉄製ではないが、自衛隊では制式名称として「鉄帽」と呼称している。 -Wikiより引用
要するに自衛隊で使ってるヘルメットです。材質・防弾性能は非公表ですが拳銃弾を防ぐ程度の能力しかないと思われます。
今回、レプリカをエスアンドグラフで8000円と(88式のレプリカとしては)安かったので購入しました。(以前は12000円だったみたいですね)
あと自衛隊装備で使うため、ヘルメットカバー(2480円)も一緒に買いました。本当はヘルメットバンド(カバーとめるゴムみたいなの)も欲しかったのですが店員に「(在庫は)ないです」と言われたので買えませんでした。
この88式鉄帽についてですが、私は「本物を間近で見たことも触ったこともねえから分からねえ」ので、本物との比較は出来ませんが、形は独特のしっかりと再現していると思いますし、軽くて中々良いと思います。
心配された内装ですが以前より安くなった割には洗脳ヘルメットから改善したようです。

難点を上げるとしたら,作りが荒く色が写真と比べると濃いような気がします。まあ、ぶっちゃけカバーかければ分からないけど
というわけでバンドはないですが、カバーかけます。

ん?
なんか違和感が。このヘルメットカバー、エスグラってる気が……
比較:Wiki先生の画像

エスグラのカバー、ヘルメットバンド通すループの位置が下過ぎィ!

官給品はもっと上の位置にについてるじゃないか! どういうことだよオイ!
位置を調整して縫いつけ直すなり考えなくては……orz
オマケ
※エスグラってるの一例

どういう間違いなんですかね…(困惑) ほんとひでだわ
ついでに
よく悪質なショップで「形が似ているから代用品に使える」とか言われてる米軍のPASGTヘルメット(フリッツヘルメットとも呼ばれる)と比較してみました

全然似てねえじゃねえか! いい加減にしろ!
確かにアレな店がやっているみたいに自衛隊迷彩カバーかけると分かりにくくなるけど、どうなのよそれは……
じゃけん、迷ってる兄貴はフリッツで妥協せず88式レプリカ買いましょうね~
こんな写真じゃよくわからねえよ!って兄貴方のために横から
そもそも、88式(はちはちしき)鉄帽とは
自衛隊や海上保安庁、警察で使用されている戦闘用ヘルメットである。
実際は名称に反して鉄製ではないが、自衛隊では制式名称として「鉄帽」と呼称している。 -Wikiより引用
要するに自衛隊で使ってるヘルメットです。材質・防弾性能は非公表ですが拳銃弾を防ぐ程度の能力しかないと思われます。
今回、レプリカをエスアンドグラフで8000円と(88式のレプリカとしては)安かったので購入しました。(以前は12000円だったみたいですね)
あと自衛隊装備で使うため、ヘルメットカバー(2480円)も一緒に買いました。本当はヘルメットバンド(カバーとめるゴムみたいなの)も欲しかったのですが店員に「(在庫は)ないです」と言われたので買えませんでした。
この88式鉄帽についてですが、私は「本物を間近で見たことも触ったこともねえから分からねえ」ので、本物との比較は出来ませんが、形は独特のしっかりと再現していると思いますし、軽くて中々良いと思います。
心配された内装ですが以前より安くなった割には洗脳ヘルメットから改善したようです。
難点を上げるとしたら,作りが荒く色が写真と比べると濃いような気がします。まあ、
というわけでバンドはないですが、カバーかけます。
ん?
なんか違和感が。このヘルメットカバー、エスグラってる気が……
比較:Wiki先生の画像
エスグラのカバー、ヘルメットバンド通すループの位置が下過ぎィ!

官給品はもっと上の位置にについてるじゃないか! どういうことだよオイ!
位置を調整して縫いつけ直すなり考えなくては……orz
オマケ
※エスグラってるの一例

どういう間違いなんですかね…(困惑) ほんとひでだわ
ついでに
よく悪質なショップで「形が似ているから代用品に使える」とか言われてる米軍のPASGTヘルメット(フリッツヘルメットとも呼ばれる)と比較してみました

全然似てねえじゃねえか! いい加減にしろ!
確かにアレな店がやっているみたいに自衛隊迷彩カバーかけると分かりにくくなるけど、どうなのよそれは……
じゃけん、迷ってる兄貴はフリッツで妥協せず88式レプリカ買いましょうね~
Posted by ごん at 02:16│Comments(8)
│装備
この記事へのコメント
マネキンがかわいい(粉味
Posted by Медведь at 2013年11月28日 02:45
エスグラってる(初めて聞いた)
Posted by ひずみ at 2013年11月29日 01:28
俺も15kの88式買って比較記事上げなきゃ(使命感)
Posted by 金魚博士 at 2013年11月29日 09:37
実物との違いは厚みが全然違って見えました。
1cmぐらいの厚みがあって実物は結構ごついですよー(言い過ぎか?)
1cmぐらいの厚みがあって実物は結構ごついですよー(言い過ぎか?)
Posted by 通りすがりの柵の向こう経験者 at 2014年01月13日 07:26
今更ですがS&Gの鉄帽覆いはフリッツにはぴったりでした
Posted by 通りすがりの一等兵 at 2014年03月31日 21:20
私はどうしてもエスグラのてっぱちに鉄帽覆いかぶせてバンドを巻いたら覆いに大量のシワが・・・店員さんに聞くと初期ロッドは少し形状が小さいらしく他の鉄帽覆いを探して付けてみてとのことでした・・・・
Posted by ハイポート at 2014年05月22日 06:51
やはり八八式鉄帽は別格。
自衛隊が使用している現実がひときわこのヘルメットを魅力的なものにしてる。
私の場合八八式鉄帽は海自のを観てそれこそ一瞬で惚れこみました、一目ぼれ。
自衛隊が使用している現実がひときわこのヘルメットを魅力的なものにしてる。
私の場合八八式鉄帽は海自のを観てそれこそ一瞬で惚れこみました、一目ぼれ。
Posted by こねこ at 2014年11月05日 03:27
演習の時、ウソッパチに使用と思い購入したが見た目は似てはいるが、全然違うものでした。対応検査や検閲の時は間違いなく官品と形状が違うのでバレます。その前に演習などには恐いし危なくて被れませんでした!
Posted by あきひろ at 2016年10月05日 22:12