2014年04月17日
サバゲー初心者の方へのススメ(新入生向け)仮
※写真は無いです(メンドイあとで差し込みます)。
経験者の方にはさぞ当たり前のことしか書かないので読まなくても大丈夫です。
そんな皆さんこんばんは。経済学部3年の鳩麦です。
大学も本格的に講義が始まり、段々と忙しくなってくる時期です。
説明会やら本日の部会でも説明されたかもしれませんが、近々新しく入った方向けの買い物会が行われます。
この記事は、それに参加する、もしくはサバイバルゲーム初心者の方向けの記事になります。(長いです)
経験者の方にはさぞ当たり前のことしか書かないので読まなくても大丈夫です。
そんな皆さんこんばんは。経済学部3年の鳩麦です。
大学も本格的に講義が始まり、段々と忙しくなってくる時期です。
説明会やら本日の部会でも説明されたかもしれませんが、近々新しく入った方向けの買い物会が行われます。
この記事は、それに参加する、もしくはサバイバルゲーム初心者の方向けの記事になります。(長いです)
まあその前に軽く自己紹介をさせて頂きたいと思います。
顔合わせ会にも出てないし(バイト)、新歓もさほど出てないからね。
それに在校生にもお前誰だよ・・・・と思ってる人いるだろう、居る(確信
ハンネ:鳩麦(ツイッターもこれ) 本名:えんどぅー
装備のモットー:使いやすさ
一言:僕は申し訳程度のサバゲーマーで本職はただのゲーマーです!FPSから格ゲーギャルゲーなんでも来い!
当サークルの入門記事およびヒール担当です。ブログも久しぶりに書きました!テヘペロ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここから本題。
サバイバルゲーム(以下サバゲー)と言ったら何を真っ先に思い浮かべますか?
コスプレ?コスト高い?淫夢語録?
違いますよね。
「鉄砲(エアガン)」でしょう。
大半の皆さんは「サバイバルゲーム=エアガンを撃ちあう遊び」、と認識しているはずです。
このサークルではそれ以外の遊び方も見つけられると思いますが、それはまた別の機会に。
ただ、一口にエアガンと言っても色々な種類があります。拳銃やマシンガン、という意味ではなく。
では何で分けているのか?ここ大事ですよ!試験にも出ます。
発射方式
エアガンは発射方式、つまりBB弾を撃ち出すときの燃料(ソース)は何か、で分けられています。
皆大好きマシンガンもAKみたいなアサルトライフルも中身同じだしカスタムパーツでどうとでもなるから(小声)
ほぼ全てのエアガンは大概今から書く三つのどれかに分類されます
1.「エアコッキングガン」
空気を手動でのコッキング(バネを縮め空気を圧縮する動作)でギュッっと圧縮し、それを利用して弾を撃ち出す方式です。
特徴
・別にバッテリーやらが必要ない=初期投資が安い
・とても静か
・連射が出来ない
値段も安く(数千円~)、最初の一丁に選ばれることも多いですが、手動でのコッキングが必要な性質上連射が出来ません。
つまり「コチラが1発撃つ間に向こうはその数百倍弾を撃てる」ということです。
代わりにとても静かなので、コソコソと行動したい時に便利です。
2.「電動ガン」
もっとも普及していて、様々なタイプのモデルが発売されているスタンダードな方式。
エアコッキングと違い、空気を圧縮する作業を機械が勝手にやってくれるので、弾が一杯撃てます。
特徴
・春夏秋冬いつの時期でも使える(『3.ガスガン』参照)
・エアコッキングと違い機械仕掛けなうえに、バッテリーが必要=初期投資高い
・種類がかなり豊富
多少上と比べて値段は張りますが、価格帯も広く(1、2~20万)サイズや種類も豊富なので
確実にピッタリなエアガンを見つけられます。
弾を撃つのも引き金を引くだけと簡単です。
3.「ガスガン」
コチラの方式は空気の圧縮をガスで行い反動もかなりあるので、さながら本物の銃を撃っているかのような感覚で扱う事が出来ます。
特徴
・実銃に最も近いので臨場感抜群!(一部例外:固定ガスガン)
・初期投資が一番高い(後述)
・冬場の使用が困難
説明しましょう。少し細かい話になりますが、この方式は空気の圧縮を気化ガスによって行います。
そして、冬場になるとこのガスが液化します。極端な言い方すると・・・・
撃てなくなります。
解決策もゼロではないですが、寒い時期は安定して使えるとは考えない方がいいです。
その点バッテリーは気温に極端に左右されないので、いつでも使えます。普及率の所以ですね。
さらに、ガスを溜めておくガスボンベ。これは基本的に弾を入れる弾倉(マガジン)に内蔵されています。
そのせいもあって高いです。拳銃サイズで1つ3~5千円。もっと大きなものだと高いもので1つ1万円したりもします。
またエアガン本体も安くは無いので、
3つの中で一番コストがかかります。
しかし、一番撃っていて楽しく所有欲をくすぐるのはコレですね。今度の新歓サバゲーに持っていきます。
以上長くなりましたが、エアガンチュートリアルでした。
お付き合い頂きありがとうございます。新入生の皆さんの参考になれば幸いです。
なるべく早いうちに装備編も書きたいと思ってたり、思ってなかったりするのでお楽しみに?
以上鳩麦あらため、えんどぅーでした。
顔合わせ会にも出てないし(バイト)、新歓もさほど出てないからね。
それに在校生にもお前誰だよ・・・・と思ってる人いるだろう、居る(確信
ハンネ:鳩麦(ツイッターもこれ) 本名:えんどぅー
装備のモットー:使いやすさ
一言:
当サークルの入門記事およびヒール担当です。ブログも久しぶりに書きました!テヘペロ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここから本題。
サバイバルゲーム(以下サバゲー)と言ったら何を真っ先に思い浮かべますか?
コスプレ?コスト高い?
違いますよね。
「鉄砲(エアガン)」でしょう。
大半の皆さんは「サバイバルゲーム=エアガンを撃ちあう遊び」、と認識しているはずです。
このサークルではそれ以外の遊び方も見つけられると思いますが、それはまた別の機会に。
ただ、一口にエアガンと言っても色々な種類があります。拳銃やマシンガン、という意味ではなく。
では何で分けているのか?ここ大事ですよ!試験にも出ます。
発射方式
エアガンは発射方式、つまりBB弾を撃ち出すときの燃料(ソース)は何か、で分けられています。
皆大好きマシンガンもAKみたいなアサルトライフルも中身同じだしカスタムパーツでどうとでもなるから(小声)
ほぼ全てのエアガンは大概今から書く三つのどれかに分類されます
1.「エアコッキングガン」
空気を手動でのコッキング(バネを縮め空気を圧縮する動作)でギュッっと圧縮し、それを利用して弾を撃ち出す方式です。
特徴
・別にバッテリーやらが必要ない=初期投資が安い
・とても静か
・連射が出来ない
値段も安く(数千円~)、最初の一丁に選ばれることも多いですが、手動でのコッキングが必要な性質上連射が出来ません。
つまり「コチラが1発撃つ間に向こうはその数百倍弾を撃てる」ということです。
代わりにとても静かなので、コソコソと行動したい時に便利です。
2.「電動ガン」
もっとも普及していて、様々なタイプのモデルが発売されているスタンダードな方式。
エアコッキングと違い、空気を圧縮する作業を機械が勝手にやってくれるので、弾が一杯撃てます。
特徴
・春夏秋冬いつの時期でも使える(『3.ガスガン』参照)
・エアコッキングと違い機械仕掛けなうえに、バッテリーが必要=初期投資高い
・種類がかなり豊富
多少上と比べて値段は張りますが、価格帯も広く(1、2~20万)サイズや種類も豊富なので
確実にピッタリなエアガンを見つけられます。
弾を撃つのも引き金を引くだけと簡単です。
3.「ガスガン」
コチラの方式は空気の圧縮をガスで行い反動もかなりあるので、さながら本物の銃を撃っているかのような感覚で扱う事が出来ます。
特徴
・実銃に最も近いので臨場感抜群!(一部例外:固定ガスガン)
・初期投資が一番高い(後述)
・冬場の使用が困難
説明しましょう。少し細かい話になりますが、この方式は空気の圧縮を気化ガスによって行います。
そして、冬場になるとこのガスが液化します。極端な言い方すると・・・・
撃てなくなります。
解決策もゼロではないですが、寒い時期は安定して使えるとは考えない方がいいです。
その点バッテリーは気温に極端に左右されないので、いつでも使えます。普及率の所以ですね。
さらに、ガスを溜めておくガスボンベ。これは基本的に弾を入れる弾倉(マガジン)に内蔵されています。
そのせいもあって高いです。拳銃サイズで1つ3~5千円。もっと大きなものだと高いもので1つ1万円したりもします。
またエアガン本体も安くは無いので、
3つの中で一番コストがかかります。
しかし、一番撃っていて楽しく所有欲をくすぐるのはコレですね。今度の新歓サバゲーに持っていきます。
以上長くなりましたが、エアガンチュートリアルでした。
お付き合い頂きありがとうございます。新入生の皆さんの参考になれば幸いです。
なるべく早いうちに装備編も書きたいと思ってたり、思ってなかったりするのでお楽しみに?
以上鳩麦あらため、えんどぅーでした。
Posted by 鳩麦(2nd) at 00:04│Comments(4)
│どうでもいいこと
この記事へのコメント
写真あくしろよ
Posted by 部長 at 2014年04月17日 00:19
AKと私服とバラクラバで親ロシア派住民装備、しよう!
Posted by AKS47
at 2014年04月17日 23:07

サバゲーサークルはホモ。ハッキリわかんだね。
Posted by 新入生 at 2014年04月19日 20:07
サバゲーサークルはホモ。ハッキリわかんだね。
Posted by 新入生 at 2014年04月19日 20:07