2015年05月24日
護衛艦ゆうぎり体験航海レポもどき
ちなみにデジカメとかいうハイテクマシーンなんて持ってないので画像はすべてクソ雑魚あいぽんくんで撮影です(お兄さん許して・・・)
今回乗艦するのはあさぎり型護衛艦3番艦のゆうぎり
昔、米帝海軍と合同演習中に標的曳航中の米艦載機をCIWSの誤射で叩き落とした実績を持つ艦です
レポもどきなので写真多めでいきます文字書くのメンドイ

接岸中のゆうぎり

隣には最新鋭護衛艦のてるづきが停泊中

後方には絶賛マストがキモい事になっている試験艦あすか



いいぜ

いいぜパート2

しれぇ!!の席 後で座って写真撮ってもらいました(小学生並)

艦橋右後方にあった海図

いざ出港

海の男はカッコいい

すれ違った米帝海軍ホイッドビー・アイランド級ドック型揚陸艦
ちなみに押しかけ女房米帝空母G・Wは数日前に実家に帰ってしまったのでその姿を見る事は叶わず・・・



海の男はカッコいいパート2

士官室からの眺め

先代夕霧の絵



艦中央部(たぶん)に設置されている神棚

下には艦歴

防火つなぎ




これってぇ勲章ですよぉ(恍惚)


湾内を北上しアクアラインを越えます



ヘリ格納庫とヘリ甲板とSH-60J

か わ い い

だそうですよ



艦後部にあるシースパロー




艦前部76mm速射砲とアスロック



アスロックのデモとか


羽田空港を左に見ながらさらに北上

海の男はカッコいいパート3

レインボーブリッジの下を通過


ゆうぎりを歓迎するかのように放水する東京消防庁の消防船と消防艇(イベントに向けて放水演習中なだけ)




海の男はカッコいいパート4
180度回頭し晴海埠頭に接岸



横須賀港を出港し約3時間、無事に晴海埠頭に到着 そして退艦

当日は天気も良くて海の上は最高でした。海の男ど~すっかな~俺もな~
湾内だったので艦の揺れもほぼありません(揺れなかったとは言っていない)あと後半は風が強くなってきて波しぶきを2回も浴びました(半ギレ)
でもやっぱり動いている護衛艦に乗るのは最高だぜ~
自衛隊イベとか行ったらまた記事書きます。では
今回乗艦するのはあさぎり型護衛艦3番艦のゆうぎり
昔、米帝海軍と合同演習中に標的曳航中の米艦載機をCIWSの誤射で叩き落とした実績を持つ艦です
レポもどきなので写真多めでいきます

接岸中のゆうぎり

隣には最新鋭護衛艦のてるづきが停泊中

後方には絶賛マストがキモい事になっている試験艦あすか



いいぜ

いいぜパート2

しれぇ!!の席 後で座って写真撮ってもらいました(小学生並)

艦橋右後方にあった海図

いざ出港

海の男はカッコいい

すれ違った米帝海軍ホイッドビー・アイランド級ドック型揚陸艦
ちなみに押しかけ女房米帝空母G・Wは数日前に実家に帰ってしまったのでその姿を見る事は叶わず・・・



海の男はカッコいいパート2

士官室からの眺め

先代夕霧の絵



艦中央部(たぶん)に設置されている神棚

下には艦歴

防火つなぎ




これってぇ勲章ですよぉ(恍惚)


湾内を北上しアクアラインを越えます



ヘリ格納庫とヘリ甲板とSH-60J

か わ い い

だそうですよ



艦後部にあるシースパロー




艦前部76mm速射砲とアスロック



アスロックのデモとか


羽田空港を左に見ながらさらに北上

海の男はカッコいいパート3

レインボーブリッジの下を通過


ゆうぎりを歓迎するかのように放水する東京消防庁の消防船と消防艇(イベントに向けて放水演習中なだけ)




海の男はカッコいいパート4
180度回頭し晴海埠頭に接岸



横須賀港を出港し約3時間、無事に晴海埠頭に到着 そして退艦

当日は天気も良くて海の上は最高でした。海の男ど~すっかな~俺もな~
湾内だったので艦の揺れもほぼありません(揺れなかったとは言っていない)あと後半は風が強くなってきて波しぶきを2回も浴びました(半ギレ)
でもやっぱり動いている護衛艦に乗るのは最高だぜ~
自衛隊イベとか行ったらまた記事書きます。では
Posted by 神無月 at 04:14│Comments(2)
│どうでもいいこと
この記事へのコメント
ちょっと待って、警視庁~皇居外苑に対しての砲撃がないやん
Posted by 部長 at 2015年05月24日 11:20
これは映画名探偵コナン絶海のなんたらかんたらのリエナクトをするべきでは
Posted by general-tea
at 2015年05月31日 20:32
