QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月12日

2015年度新歓サバゲー報告

先日開催されました、新歓サバゲーについての記事を書こうと思ってはや2日ほど経過しました(怠慢)

ま、ともあれ皆さん新歓サバゲーお疲れ様でした!
せっかくですので写真をいつもより多めに書いていきたいと思います。  続きを読む
Posted by ちくわ at 01:31Comments(2)活動報告

2015年04月29日

新歓サバゲー直前説明会報告

はーいどうもちくわです。今日水玉のネクタイしてた奴です。本日新歓サバゲーに向けての直前説明会がありましたので、その報告をしたいと思います。
某スクールアイアドルのイラストを掲げてたら書記長にお前ブログ書けよ!って言われたとかじゃないよ!  続きを読む
Posted by ちくわ at 23:54Comments(4)活動報告

2015年04月17日

新入生との顔合わせでした(過去完了)

もう思い返せば昔のように思える2日前の4月15日に新入生との顔合わせがありました。

40人ぐらい入る部屋お願いしたのに何故か20人が限界の部屋があてられたので非常に二酸化炭素濃度が高い空間となってしまいました
ひとまずは新入生の皆様もこのサークルの味の濃さを味わったかと


さてはて新入生の皆様の多くはサバゲの装備をまだ決めていない方が多いと思われます
サバゲの装備とは絶対に軍装じゃなきゃダメとかこうじゃなきゃダメとかそういうのは存在しません。でもゴーグルは絶対つけよう。
我らが革命戦線にはアメリカのカラーギャングやら16世紀頃の流浪の民やらサンタクロースやらクリスマスツリーの格好でサバゲする人たちがわんさかいます。これらの格好のどのへんがミリタリーなんだよと思う方が殆どですがこの通り本当になんでもアリなのです。


○○軍の装備をしたいけどどのように集めればいいかがわからない、という人もいるかと思います。
前述した通り我らが革命戦線にはいろんな格好する人で溢れているので先輩に聞いてみれば誰がその装備に関して詳しいかをすぐ教えてもらえるので先輩に話しかけるきっかけにでも装備の話題を振るとだいたいみんな装備布教のために喰いついてきてくれます。
新勧サバゲに向けた行事としてお買い物会が企画されているのでその時に聞いてみるのが丁度いいかと思います。


おまけ
メーリスを迷惑メール設定等で誤って弾いたりしないよう気をつけましょう  

Posted by ひずみ at 20:56Comments(0)活動報告

2015年03月05日

3月4日東海大学さん主催貸切サバゲー

皆様、おはこんばんちは!ヒキョウでございます!

私はタイトルの通り、3月4日に東海大学さん主催貸切サバゲーに同志ソコロヴィッチ氏とともに参戦してまいりました。
下の写真は当日の我々、左はソコロヴィッチ氏、右は私です。
左はソコロヴィッチ氏、右は私



今回の戦場(会場)は東京サバゲーパークさんでA・B両面を使いました。東海大学さんはもちろんのこと、法政大さん、日大さん、名城大さんなど総勢(確か)58名の戦士たちが赤・黄のチームに分かれて乱舞しました。

当日の朝は雨が降っており昼間どうなるか心配でしたが、予報通りに晴れてサバゲー中はむしろ暑いというくらいになりましたw


(実はこれ以上写真を撮ってないということ内緒ダゾ!)


ゲームはセミオート限定・20回までしか復活チケットがない・全員メディック等々のルールを加えたフラッグ戦、大統領直掩戦、スポンジブレード奪取戦、カウンター戦と私が個人的にあまりやったことのないゲームが多く新鮮で楽しかったです!

私事になると市街地フィールドで戦ったことがあまりなく悪戦苦闘してましたw(4キル20デスがすべてをものがったている)
おまけに大統領直掩戦ではチームで唯一メディック能力をもった大統領になったのに開始30秒でヤられるという大失態を犯し、チームを敗北へと導いてしまいました。本当にすみません。また違うゲームの時は味方の射線に飛び込んでFF喰らうなどろくなことをしませんでしたw

以上で報告を終わります。最後に今回このような貸切を開催してくださった東海大学さんありがとうございました。  
Posted by ヒキョウ at 12:37Comments(0)活動報告

2015年02月25日

合宿2日目 ~カッフン=ショウ~

深夜の寒さが猛威を振るいましたが明け方4時~6時の寒さはそれをゆうに超える寒さでした2日目です。
そんでもってさらに花粉が飛び交い、寒さ以上の猛威を振るってましたが自分は防毒マスク被ってたのでなんか大丈夫でした  続きを読む

Posted by ひずみ at 19:32Comments(0)活動報告

2015年02月25日

合宿1日目 ~真夏じゃないけど淫夢~

合宿参加者の皆様お疲れ様でした。
とてつもなく重い荷物のせいで肩まわりが筋肉痛のまままですがかるーく報告の記事を書かせていただきます

  続きを読む

Posted by ひずみ at 17:26Comments(0)活動報告

2015年02月20日

2月14日第二回芋サバ

2月14日に行われた梅鯖学園のimo部長主催の貸切サバゲーの報告です。
開催地は千葉のスプラッシュのインドアフィールド「バトル・レンジ」で参加人数は11人でした。
テーマは映画「宣戦布告」の自衛隊VS北東人民共和国をモチーフで緩々としたサバゲーでした。


  続きを読む

Posted by ごん at 03:37Comments(1)活動報告

2015年02月08日

さようなら単位、新たなる旅路(注 サバゲ記事です)

単位 とは(広辞苑より)

1.ある量を表すとき、比較の基準とする同種の量の名。

            ~中略~

2.一定の学修量。一般に学習時間を基準として定める。大学などでは履修科目と単位数とによって進級・卒業が決定される。



だそうです(他人事)
  続きを読む

Posted by general-tea at 00:26Comments(2)活動報告

2015年01月20日

昔の総火演レポート

みなさんおひさしナス!ねこはちです!
昔使っていたデジカメのデータをPCに移したら、昔の総合火力演習の写真がでてきたのでブログにあげておきますね。
平成22年度富士総合火力演習です。もう5年前だけど、演習内容は大してかわってないじゃないんですかね。
  続きを読む

Posted by International-cat at 22:38Comments(3)活動報告

2014年11月24日

第一回イモサバ

どうも。いつもブログばかり書いているごんです。
今回は11月23日(日)に行われたimo部長主催のスプラッシュのミニタウンで行われた小規模貸し切りゲームに参加してきたのでご報告させていただきます。

今回、参加者は8名と経験したの事ない過疎っぷり少人数でのサバゲーとなりました。
天気もよく気温もちょうどよく絶好のサバゲー日和でした。


  続きを読む

Posted by ごん at 00:17Comments(2)活動報告

2014年11月03日

学祭の報告

11月1日、2日に行われた学祭について簡単にではありますが報告をさせていただきます。


まず、こんな汚いサークル汚い出し物に来てくださったお客様、学外の関連団体の皆様、OBの方々は本当にありがとうございました。
また、わざわざ遠路はるばるやってきて手伝ってくださったおいも部長も本当にお疲れ様です。

結論から言うとお陰様で大盛況でした

  続きを読む

Posted by ごん at 01:24Comments(5)活動報告

2014年10月03日

2014年9月28日 神奈川大学弾薬箱さん&革命戦線 SEALs定例会報告

おはようございます、こんにちは、こんばんは、一年生のさいふぁーといいます、よろしくです!
ツイッターをしてないのでわからない人がほとんどでしょうが、A-TACS AUの装備を着ていたら自分ですので、どついたり、蹴飛ばしたりしてあげてください!Mじゃないですよ!Mじゃ(ry
初投稿なんで生暖かい目で見ていただけると幸いです(笑)



  続きを読む
Posted by さいふぁー at 19:18Comments(3)活動報告

2014年09月23日

0923 Vショー戦果報告 by七川

どうもどうも、私です。 4月以来何も書いてなかったんで、せめてVショーの戦果報告をしようかと。
本当は外人部隊の正装とかの記事も書いておきたいんですが、まぁそれはまた今度の機会にしましょう。アクセス稼ぐためにもな!  続きを読む
タグ :Vショー

Posted by 七川 at 22:31Comments(1)活動報告

2014年08月16日

14年8月13日ホワイトベース定例会報告

はじめまして!革命戦線新一年のピロきちです。

今回初投稿になります!よろしくお願いします。


今回の、定例会前日は台風の接近によって雨の降っている地域もありフィールドのぬかるみが予想されましたが、
まったく問題ありませんでした。泥まみれになりたかったなぁ

当日の天気は、晴れており夏らしい暑さでした。アツスギィ・・・

参加者は、rickさん、七川さん、ウサなべさん、コンギョさん、ホシつー、やほーそして自分の七名で参加しました!






ゲーム内容は以前、ブログにてホワイトベースの報告をしてくれているふじもん君のものとほとんど一緒だと思います。(てきとう)
気になる方はチェック!

それはさておき、やっぱりホワイトベースと言えば!コンテナとガンダムロードの攻防ですね!自分は今回が初ホワベなんですけどね・・・(小声

コンテナでの戦闘にもってこいなのがモスカートやトルネードグレネードですね! 
今回のサバゲで、革戦から七川さんと、自分とやほーがグレネード系を持参しました。


スタート前にグレネードを準備するやほー


コンテナでのグレネードの使用は、個人的に緊張しましたw 
そのおかげか、一番初めに使用を試みた結果ピンが抜けきれなかったことに動揺してしまい
近くにいた一般の味方を巻き込み自爆・・・味方の方はとても優しい方で、許していただけました...
さらに、危うくrickさんも巻き込むところでした。すいません。。。もうしません!ゆるしてください!なんでもしますから!

その後、昼食をとり数ゲーム行ったあと攻撃側無限復活ありの攻防戦を行いました。
まず、防御側では一般の味方の方にクレイモアをお持ちの方がいてフラッグ前に設置しており、敵を迎え撃つなら罠!そんな感じが伝わりました(コナミ)その後のクレイモアですが、起爆スイッチを持った方がヒットしてしまったので...ry



攻撃側では、グレネードだけ持ち突撃したり、コンギョさんの素敵な雄たけび?を聞いて突撃したりと、とても楽しいゲームでした。もちろん勝ちましたよ!

今回のサバゲでは、同年代ぐらいの女性の方も数名参加しており、むさくるしいホモたち男たちの中に花がさいたようでした。ニヤニヤ 
また、コンギョさんがカメラをつけゲームを行ったので、今回の試合も今後いくつか実際にみれるのではないでしょうか。
それではこれで、今回の報告を終わりにさせていただこうと思います。

どうでしょうか?かなり文章的には残念かと思いますが、精一杯伝える努力はしたつもりですのでお許しください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。今後またブログを書かせていただく機会がありましたらそのときはよろしくお願いいたします。













  
Posted by ピロきち at 06:02Comments(2)活動報告

2014年08月14日

河口湖自動車博物館探訪

どうもごんです
帰省のついでに8月13日に「河口湖自動車博物館」にゼロ戦を見に行ってきたのでせっかくなので記事にします。

自動車には全く興味が無いので零戦などが展示してある航空館にだけ行きました


<河口湖自動車博物館 航空館>
http://www.car-airmuseum.com/
8月中のみの開館なので気をつけてください  続きを読む

Posted by ごん at 19:01Comments(0)活動報告

2014年08月04日

8月3日 シールズ交流会

初めまして、一年生のバキです。よろしくお願いします!!

今回は8月3日に行われたシールズ交流会の報告です。
今回の参加は7名でした


  続きを読む
Posted by イタガキ at 15:40Comments(4)活動報告

2014年07月24日

タミヤモデラーズギャラリー2014

どうもこんにちは。ごんでございます。
今年も東武デパートで行われている「タミヤモデラーズギャラリー」に行って来たので簡単に報告させていただきます

去年の記事
<タミヤモデラーズギャラリー2013>
http://toyodai.militaryblog.jp/e458138.html  続きを読む

Posted by ごん at 20:47Comments(0)活動報告

2014年07月12日

14年7月6日ホワイトベース定例会報告

はじめましてこんにちは。東革戦新一年生のふじもんと申します。
初投稿です。よろしくお願いします。

連日の雨もあがり、6日は天気も良く絶好のサバゲ日和になりました。
今回は私を含めた一年生5人と二年生2人、OBでKKJKさんが参加しました。

ちなみに私は写真1段目の真ん中のフェイスペイント野郎です・・・(小声)
  続きを読む

Posted by ふじもーん at 01:51Comments(4)活動報告

2014年06月02日

14年6月1日SEALs交流会報告

こんにちは、ちくわです。1日のシールズ交流会お疲れ様でした。今回の活動の報告をしていきたいと思います。

今回は革命戦線、梅鯖さん合わせて23人の参加でした。





多過ぎィ!(歓喜)  続きを読む

Posted by ちくわ at 14:00Comments(3)活動報告

2014年04月21日

2014年度第1回お買い物会報告

ごんです。
20日に秋葉原で行われたお買い物会の簡単な報告をしておこうと思います  続きを読む

Posted by ごん at 00:03Comments(2)活動報告